大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. 治療家技術向上講座
  2. 整体師養成講座【基礎コース】

整体師養成講座【基礎コース】

整体師を目指すために必要な技術の基礎を学べる講座

整体師

このような方にオススメです


  • 整体師になりたくてスクール・講座を探している
  • 未経験者にもわかるよう、基礎からしっかり丁寧に教えてくれる講義を希望している

  • 整体師・セラピスト養成スクールで学んだが、効果的な手技を学び直したい
  • 年齢を重ねても続けられ、腰や指に負担をかけない仕事をしたい
  • 仕事休みの日を中心に、なるべく自分のペースで通いたい

未経験からプロを目指す「整体師 基礎コース」で、手に職をつけませんか?


「この先のキャリア、どうしよう…」「なにか新しいことに挑戦したいけど、何から始めればいいかわからない」と感じていませんか?


人生100年時代と言われる今、40代は新たな学びを始めるのに最適な時期です。長年培ってきたあなたの経験と視点は、整体師としてお客様に寄り添う上でかけがえのない強みとなります。しかし、整体の知識や経験がないと「本当に私にできるの?」と不安に感じるかもしれません。ご安心ください。


坂本指圧マッサージ塾の「整体師 基礎コース」は、未経験の方が安心して整体の第一歩を踏み出せるよう、基礎から丁寧に学べるカリキュラムをご用意しています。

実際に40代、50代、60代の方々がお仕事休みを利用して、一から学ばれ、着実にスキルを身につけていらっしゃいます。
未経験者だからこそ、変なクセがついていないので、上達が早いです。年齢や経験は一切関係ないことを、受講生さんたちが証明してくださっています。


「人の役に立ちたい」「自分自身の健康にも役立てたい」「定年後も活かせるスキルを身につけたい」…そんな想いを抱えるあなたを、私たちは全力でサポートします。

コースの流れ

1 身体の構造、経絡経穴(ツボの流れ)を簡単に解説
整体スクール

マッサージや指圧の効果を大いに発揮するためには、体の中の構造や効果の出やすいツボについて学ぶことが大切です。

「体の中の構造やツボの話とか、すぐ理解できるだろうか」と不安に思われる方もおられるかもしれませんが、ご安心ください。


難しい理論の話をがっつりするのではなく、できるだけ具体的に、そして体を動かしたり、図や絵を見たり、ツボを実際に押さえたりしながら進めていきます。
マンツーマンなので、気兼ねなくお話ししながら進めていきますし、分かりにくい所を何度でも説明していきますので、どなたでも安心して受けていただけます。


指圧マッサージの基礎を学ぶ

指圧マッサージ指圧は「親指で押しきる」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、指圧は親指だけでなく、掌、他の四指、手根などいろんな部位を使います。決して指先に力をこめて押し切るものではありません。

力で押せば、コリはより反発します。そうすると、さらに力で押さなくてはいけなくなり悪循環です。


本来の指圧には基本の姿勢や指の構え方などがあります。これは非常に理に適っており、できるだけ指を痛めず、身体に負担をかけない考えのもとで成り立っているのです。

 

この基本をおさえることは、これから指圧を効果的に、そしてご自身の指や体に負担をかけず、長く続けるためにとても大切です。基本をしっかり習得せずに実践だけで数をこなした結果、施術者の指を潰して体力を消耗し、長く続けられない人がいるのが現状なのです。


3 セルフケア講習

指圧マッサージ坂本指圧マッサージ塾では、他の人に指圧マッサージ施術をする前に、まずはセルフケア指圧マッサージに挑戦です。

なぜ最初にセルフケアをするかというと、ツボを押さえた感覚や筋肉に触れた感覚などを、まずは自分で知っておく必要があるからです。何事も、知らないことは人に出来ませんよね。


そしてセルフケアはいつでもできるので、自分の健康にもつながります。


特に、ツボを押さえた感覚や筋肉に触れた感覚など、自分に直に伝えるこの感覚を養うことが、後々活かされます。なぜなら、他人に指圧マッサージをしても、その方が受けた感覚を私たち(施術者)が味わうことができないからです。そのために自分の体に練習するのです。


4 モデル相手に基本施術の実践
整体スクール

身体を崩し、前かがみになってマッサージされている方をよく見ます。この姿勢では腰や背中の筋肉に負担がかかり、身体を痛めかねません。

私の治療院でも整体やセラピスト・マッサージ師の方が、「マッサージのし過ぎで腰を痛めてしまった」とお越しになる方が少なくありません。

しかし、本来、マッサージも体力を使わず効果的におこなう手法があるのです。それが何を隠そう「姿勢を大切に基本をしっかり押さえること」です。

当塾ではまずマッサージも指圧と同様に、この姿勢を大切にしております。その上でできるだけ肌に密着させて身体の末端から中心に向かい、マッサージを行う事が大切です。基礎をおろそかにしては指圧同様、長く仕事を効率的に進めるのは難しくなります。




5 毎月開催している技術講習会で受講生同士と練習!

毎月2回開催している「技術講習会(少人数制の施術講習会)」に、3回無料でご参加いただけます。各回、テーマを決めて行うので、もっと学んで技術と高めるのもよし、苦手克服としてのご活用も大歓迎です。一緒に学ぶ受講生同士で施術をしたり受けたりして、慣れていきましょう。


人それぞれ体格や骨格が異なることを、ここで改めて実感しますので、その都度とても勉強になります。



整体師養成講座【基礎コース】をおすすめする3の理由

本では学べない自身の健康のためのセルフケア指圧・マッサージが出来る


本でツボの場所がわかってもツボの効果的な押さえ方がわからない、効果が出にくい、 自分の体の不調をできるだけ整えたい…そんな方にお勧めです。塾長自身が毎日行っているセルフケアも余すことなくお伝えします。


実力派講師による充実の授業


教えるプロ(教員養成課程修了)であり、現役の治療家でもあるので、知識と技術の両輪をバランスよく学べます。なぜこうするのかという理由も、専門用語を使わずにわかりやすい言葉でお伝えするので、全く初めての方でも安心して習得することができます。


マンツーマン指導なので自分のペースで基礎構築➡技術向上へ


大人になると新しい知識や技術を覚えられるかが不安になりますが、当塾はマンツーマン指導を行っておりますので、あなたのペースで進めることができます。通う日時に関しても、こちらからの指定はありませんので、お仕事休みなどを活用することができます。


人生100年時代を乗り切るために高齢化社会にも役立つ指圧マッサージ

院長 坂本周平
院長 坂本周平

副業のハードルが下がったり、国もリスキリングを推奨している中で、指圧マッサージはあなたのセカンドキャリアとしても高齢化社会にとってもお役に立てるスキルです。

指圧マッサージは指や腰に負担がかかったり、体力勝負のイメージがつきまといますが、実際は理にかなったやり方で行うと、施術者自身の体幹強化につながって、むしろ健康になると考えています。

実は私には持病があり、年齢も考慮すると当然20代の頃と同じような体力は使えません。そんな状況でも指圧マッサージを続けられているのは、身体の構造を理解した施術をおこなっているからです。

40代以上の方であれば、「北斗の拳」を思い出してみてください。あれはアニメ(漫画)ですから人を倒したりしていますが、要は的確にツボという点をとらえるだけで十分身体に影響を与えるというのは、ここで再現できているのではないかと思っています。ぜひ一度無料ガイダンスでお試しください。

受講費について

各講義は個人の学習スピードによってご本人とご相談しながら進めてまいります。

こちらの基礎コース修了後に、さらにレベルアップして「整体師・セラピスト養成コース(本コース)」に進まれる場合は、受講料の差額分のみのお支払いでご受講が可能です。


マンツーマン少人数でじっくりお伝えしていきます。勉学にご不安な方もご安心ください。

講習料(受講期限 1年)90分×20講義218,000円(税込)
別途:教科書1冊(約5,000円)


 注目!  技術講習会に3回(19,500円相当)ご招待!

毎月2回(1回あたり4時間:遅刻早退OK)開催している、技術講習会(少人数での施術講習会)に3回分、無料でご参加いただけます。


 注目!  2人以上同時に受講していただいた方に限りさらに1万円割引!

それぞれ1万円割引させていただきます。ただし、受講されるときは原則2人でご予約をお願いします

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら