大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. 治療家技術向上講座
  2. 指圧マッサージ講座【初級コース】

指圧マッサージ講座【初級コース】

家族に簡単な施術、自分にセルフケアを目指す講座

フットマッサージ

このような方にオススメです


  • ご自身・ご家族・身近な方の身体のメンテナンスができたらいいなと思う
  • 親の介護に直面し、なんとか肉体的・精神的に癒やしてあげたいと模索している
  • セカンドキャリアとして、今の仕事を続けながら少しでもできることから始めたい
  • 本やネットで学べない健康の知識や技術を学んでみたい
  • マッサージは体力勝負なイメージがあるけど、興味がある!
  • 将来は整体・セラピストとして活動したいと思っているが、まずは初級編をお探しの方

整体やボディケア、マッサージは好きだけど、体力重視の仕事で疲れやすいイメージがある、指が痛くなりそう…など、不安や疑問に思うことはありますよね。

また、大人になってから勉強しても覚えられるのか、今から学んで自分にできるのかと不安になることもあるかと思います。

 

坂本指圧マッサージ塾では、そんな方々のお悩みを解決できます。

実際に、40代50代60代の方が、仕事休みを利用して学びに来られていて、着実にスキルを身につけていらっしゃいます。


ご自身やご家族・身近な方のメンテナンスができたらいいなという目的があれば、ご自身のお悩み事(例えば持病の緩和改善など)にあったマッサージの講義や、身近な方をこちらにお連れいただいて、その方にあったマッサージをお伝えする事も可能です。


足のむくみ例えば、「親の介護に直面して、介護以外に自分にできる事はないかと考えている」「投薬だけに頼らずに、少しでも体がラクになることはないか」と具体的な目的をお伝えいただければ、講義のときに実際、ご家族にお越しいただき、その方に合わせたマッサージ法をお伝えさせていただきます。

もちろん、ご家族にお越しいただけなくても、お話しを伺ってレクチャーさせていただきますのでご安心ください。 

例えばこちらの足の写真をご覧ください。
これは私の父の浮腫んだ足です。関節の可動域も狭まり、ちょっと擦っただけではどうにもなりません。ここまで浮腫むと当然血流はよくありませんし、靴下や靴を履くのが難しくなり、転倒リスクや運動不足に拍車をかけるので、特に高齢者にとっては介護リスクが高まります。

本人に「足首を回して動かして」と言っても、ここまでむくんでしまっては難しいのが現状です。

そこで指圧マッサージを行ったところ、次の写真のような変化がありました。



足 マッサージ後
足の指がすっきりし、腫れたような甲の部分もすっきりしました。片足5~10分とか、施術した時間はそのくらいだったと思います。(もちろん、個人差はあります)

坂本指圧マッサージ塾は、その方の目的やスピードに合わせて学べるよう、マンツーマン指導を基本としております。もちろん、具体的な悩みがなく、自分でできるようになりたい!という受講動機も大歓迎です。

実はマッサージというのは手先のテクニック以上に、施術する人の身体の使い方や姿勢が大切なんですね。

ところが、短期間で教えるマッサージのスクールや講座では身体の使い方や姿勢までは習わないのが現状です。なので、多くの方が力任せ・指任せでマッサージを行ってしまい、指を痛めていることから、体力勝負のイメージがついてしまっているのです。

 当塾での指圧マッサージ法は指を痛めることはありません。座って施術できるので腰痛が気になる方もご安心ください。


また身体のことを学んだことがなくても大丈夫です。あなたの知らない言葉ではなく、「そういうことか!」とわかる言葉でお伝えしますので、身体の構造機能にともなった施術を一から応用まで、しっかり学ぶことができます。

学び実践することで、効率的・効果的によりよい指圧マッサージを大切な方に提供できるようになります。

コースの流れ

1 体の構造、経絡(ツボ)の流れを簡単に解説
指圧マッサージ 講座

マッサージや指圧の効果を大いに発揮するためには、体の中の構造や効果の出やすいツボについて学ぶことが大切です。

「体の中の構造やツボの話とか、すぐ理解できるだろうか」と不安に思われる方もおられるかもしれませんが、ご安心ください(^^♪


難しい理論の話をがっつりするのではなく、できるだけ具体的に、そして体を動かしたり、図や絵を見たり、ツボを実際に押さえたりしながら進めていきます。
マンツーマンなので、気兼ねなくお話ししながら進めていきますし、分かりにくい所を何度でも説明していきますので、どなたでも安心して受けていただけます。

 



指圧マッサージの基礎を学ぶ

指圧マッサージ指圧は「親指で押しきる」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、指圧は親指だけでなく、掌、他の四指、手根などいろんな部位を使います。決して指先に力をこめて押し切るものではありません。


力で押せば、コリはより反発します。そうすると、さらに力で押さなくてはいけなくなり悪循環です。


本来の指圧には基本の姿勢や指の構え方などがあります。これは非常に理に適っており、できるだけ指を痛めず、身体に負担をかけない考えのもとで成り立っているのです。


この基本をおさえることは、これから指圧を効果的に、そしてご自身の指や体に負担をかけず、長く続けるためにとても大切です。基本をしっかり習得せずに実践だけで数をこなした結果、施術者の指を潰して体力を消耗し、長く続けられない人がいるのが現状なのです


3 セルフケアの仕方を学び、自分の体にケアができる様にする

セルフケアマッサージ

坂本指圧マッサージ塾では、他の人に指圧マッサージ施術をする前に、まずはセルフケア指圧マッサージに挑戦します。

なぜ最初にセルフケアをするかというと、ツボを押さえたり筋肉に触れた感覚などを、まずは自分で知っておく必要があるからです。何事も、知らないことは人に出来ませんよね。


そしてセルフケアはいつでもできるので、自分の健康にもつながります。


特に、ツボを押さえた感覚や筋肉に触れた感覚など、自分に直に伝えるこの感覚を養うことが、後々活かされます。なぜなら、他人に指圧マッサージをしても、その方が受けた感覚を私たち(施術者)が味わうことができないからです。そのために自分の体に練習するのです。

4 モデルもしくは家族(友人)の方に実践施術
指圧マッサージ

今度は実際にモデルに対して施術していきます。

モデルは主に、あなたのご家族やお友達に来てもらって、気心知れた相手に指圧マッサージを行っていきましょう。


もしご家族やご友人をお連れになるのが難しい場合は、坂本指圧マッサージ塾の受講生に協力していただけますので、ご安心ください。


ご家族に、私(坂本)の施術と、あなたの施術を交互に受けていただき、その違いや差を教えてもらうことで、技術向上を目指します。

また身近な方に施術講義を受けられる事で、ご帰宅後もモデルになっていただいた方相手に同じように練習が可能です。これを繰り返すことでどんどんスキルアップします。技術習得の王道「守破離」の「守」ですね。



全10講義で家族のための指圧マッサージを学べます

全10講義のうち、前半の5講義を上の1~3、後半の5講義でモデルに施術を行うことを繰り返して、着実に技術を身につけることができます。
この「ご家族のケアができる指圧マッサージケアコース」は、これまでに人の身体に触れたことがない方でも安心して習得できる内容です。


市販のテキストは専門用語がかなり多いので、初級コースでは坂本指圧マッサージ塾オリジナルテキストをご用意します。身体がどういう構造になっているのかが様々な角度からわかるように工夫を凝らした内容で、好評をいただいております。


初級コースを修了後、もっと上級技術を身につけたい!と思われたら、「整体師・セラピスト養成コース」へのステップアップも可能です。そのときは改めてご説明させていただきますね。


指圧マッサージ講座【初級コース】をオススメする3の理由

本では学べない自身の健康のためのセルフケア指圧・マッサージが出来る


本でツボの場所がわかってもツボの効果的な押さえ方がわからない、効果が出にくい、 自分の体の不調をできるだけ整えたい…そんな方にお勧めです。塾長自身が毎日行っているセルフケアも余すことなくお伝えします。セルフケアのおかげで肩こりもほとんどありません。



家族や大切な人に対してマッサージ・指圧でのケアができる


親や身近な方のためにお役に立ちたい気持ちがあっても、知識がなければ具体的なアドバイスができませんよね。もしあなたが指圧マッサージを知っていると、緩和ケアにもつながります。ご希望の方には講義以外の時間もLINEやオンライン等でアドバイスを行っており、有効性を感じていただいております。


マンツーマン指導なので自分のペースで基礎から技術向上へ


大人になると、新しい知識や技術を覚えられるかが不安になりますが、当塾はマンツーマン指導を行っておりますので、あなたのペースで進めることができます。通う日時に関しても、こちらからの指定はありませんので、お仕事休みなどを活用することができます


親・お子さんなど身近な方に対し自分も含めメンテナンスできる一つの手段として指圧マッサージ

院長 坂本周平
院長 坂本周平

介護は多くの方が直面する悩みであるかと思います。私も父の介護をしておりました。

数年前、父はコロナの影響で寝たきりになりました。
医者には「覚悟もしてください」と言われましたが、退院後、多くの方の助けと私が行った指圧マッサージの効果もあり、むくみでパンパンに腫れた足も写真のようにすっきりしたり、拘縮した腕が解けたりしたのです。
私はそのとき、自分がこの指圧マッサージの技術をもってよかったと思いました。

父がある程度まで回復できたのは、マッサージだけのおかげとは言いません。しかし、少しでも役に立てたことが嬉しいのです。
まだ父は介護を必要とし、私もその介護と父の施術を行いながら、介護疲れにならないよう自身のセルフケアも行っております。

私は多くの方にその技術を使い、指圧マッサージが介護や周りの方、自分自身のお役に立っていただきいと、このコースを立ち上げました。少しでもご興味のある方はお気軽にお問合せくださいませ。

受講費について

各講義は個人の学習スピードによってご本人とご相談しながら進めてまいります。

こちらの初級コース修了後に、さらにレベルアップして「整体師・セラピスト養成コース」に進まれる場合は、受講料の差額分のみのお支払いでご受講が可能です。


マンツーマン少人数でじっくりお伝えしていきます。勉学にご不安な方もご安心ください。

講習料(受講期限 6ヶ月)90分×10講義98,000円(税込)
オリジナルテキスト付!

 注目!  2人以上同時に受講していただく方に限りさらに1万円割引!

お友達、ご兄弟、職場の同僚の方など、お二人で一緒に受講される場合には、それぞれ1万円割引させていただきます。ただし、受講されるときは原則2人ご一緒にお越しください。


指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら