大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
 

ブログ

選択
2025/08/19
座学も知識もここ1カ所で!マンツーマン指導の指圧マッサージコース  
指を痛めない指圧マッサージを教えている坂本周平です。
坂本指圧マッサージ塾では毎月の技術講習会のほか、一般の方が「整体師・セラピスト」を目指して受講されることもあります。

そもそも「整体師・セラピスト」というのは、国家資格を持たずにボディケアをする人を総称して呼ぶもので、整体師とセラピストの線引きも曖昧ですし、整体師の中でも、またセラピストの中でもそれぞれが得意とする施術方法は様々です。

当塾でも、整体師とセラピストを区別することはなく、真剣に施術できるようになりたいと思われる一般の方向けのコースとして誕生しました。国家資格ではないにしても、当塾に来られる以上は資格を持つ人に負けないのレベルを目指しているので、講義数も60単位(1単位=90分)と、しっかり時間を確保しております。

その「整体師・セラピスト養成コース」を、専門学校生さんたちが受講される流れになってきました。
普段は学校で学んでいるのに、なぜ一般の方と同じ講義数のコースを選ばれるのかについて、解説していきます。
詳しくはこちら
マンスリー勉強会レポート
2025/08/17
上肢の効率的な指圧ストレッチで肩こりや予防にも!  
指を痛めない指圧マッサージを教えている坂本周平です。

毎月2回、技術講習会を開講しております。
8月の2回目の講習会メインテーマは「上肢の指圧ストレッチ(基礎編)の復習、上肢の指圧ストレッチ(応用編)」でした。

背中や肩こりが気になりがちですが、私たちの腕は非常に凝り固まっています。自覚しづらいですが、指圧マッサージをすることでそれに気づき、軽くなることを実感していただけます。

腕をほぐしておいた方が背中もほぐしやすいですし、施術ベッドがなくてもできるので、ぜひマスターしてほしいです。

一部ですが動画で紹介しておりますので、ご覧ください。
詳しくはこちら
マンスリー勉強会レポート
2025/08/17
指を痛めない原理原則と背中の指圧ツボをとらえる考え方  

y指を痛めない指圧マッサージを教えている坂本周平です。


この記事では8月の技術講習会の様子をお伝えしようと思います。

今回はまず背中のツボをとらえる考え方を、モデルの背中や骨格模型を触ったりして、理解を深めました。

そしてこれは背中に限った話ではないのですが、「どうしたら親指を痛めないのか」という基本に立ち返るため、腕と指の使い方をレクチャーしました。
一部ではありますが、動画でも解説していますので、最後までご覧ください。
詳しくはこちら
2025/08/15
取穴講座のご案内  

鍼灸指圧マッサージをする上で、経穴(ツボ)を的確に捉える技術は、非常に大切です。

しかし、学校の講義だけでは十分とは言えないのが現状です。それは教員をしてきた私自身が感じる所であります。そこで当塾では、実践に適した取穴講座を定期的に開講しております。


これまでに開催した時は多くの方が来てくださり、みなさんでみっちり取穴していきました。去年の内容や参加者さんのご感想はこちらで見れますので、ご覧くださいませ。




この記事では、取穴講座の最新情報をご案内いたしますので、ぜひ最後までお読みいただき、ふるってご参加ください。


経穴は頭でイメージしたこと実践できてこそ身につく・役に立つ! 

楽しみながら・やりがいを持ちながら 国試も見据え実践に役立ち講座を目指してます。
詳しくはこちら
2025/08/11
鍼灸師なのに指が痛い…なぜ?整骨院で指を守るマッサージ術  

鍼灸師を目指す学生の皆さん、そして現役の鍼灸師の皆さん、こんにちは。

指を痛めない指圧マッサージを教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。


国家資格取得という大きな目標に向かって日々勉強されていることと思いますが、鍼灸師の多くが直面する「指を痛める」という現実をご存知でしょうか。


鍼灸師は鍼灸治療院ではなく整骨院に就職することが多く、そこでマッサージを求められることが原因です。

しかし、鍼灸師も柔道整復師も、専門的なマッサージの教育を受けていないことが多いため、間違った方法で指を酷使し、痛めてしまうのです。


指は治療家にとって最も大切な財産。

今回は、指を守りながら効果を出す指圧マッサージの極意についてお伝えします。


詳しくはこちら
指圧マッサージの効果・可能性
2025/08/05
毎日マッサージは効果ある?プロが教える疲れをためないセルフケアの秘訣  
指を痛めない指圧マッサージを教えている坂本周平です。

「毎日マッサージしても大丈夫?」「セルフケアって本当に効果があるの?」という疑問をお持ちの方へ。

この記事では、国家資格を持つ按摩マッサージ指圧師が、毎日のマッサージの必要性や正しい方法について専門家の視点から解説します。 

疲労の蓄積は、やがて大きな体の不調につながります。
しかし、毎日少しの時間でも、正しい知識に基づいたケアを続けることで、その日の疲れをリセットし、健康な体へと導くことができるのです。
さあ、一緒に毎日の体のケアについて学んでいきましょう!
詳しくはこちら
マンスリー勉強会レポート
2025/08/03
指を痛めずに背中を解す方法!指圧の基礎  
指を痛めない指圧を教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。

8月3日(日)は、初めて参加される方(専門学校生さん)もいらっしゃいましたので、初心にかえるつもりで、指圧の基礎をしっかりお伝えしました。

専門学校でも当然技術は学ばれているのですが、15〜20人のクラスともなれば、わからない・できないままで終わってしまうこともゼロではありません。学校の教え方というのがあるので、中には指が痛いのを我慢しながら施術の練習を繰り返し、この先やっていけるのか?と学生のうちから不安になる方もいらっしゃいます。

坂本指圧マッサージ塾は、そのような方の受け皿として、指の使い方(親指に頼らず、他の指を使ってみたり)を教えながら、本人の身体や指に負担のかからない方法を確立していきます。
詳しくはこちら
ハンドフットセルフケア指圧マッサージと手の運動
2025/07/29
指体に負担をかけない指圧マッサージ  
こんにちは。指を痛めない指圧マッサージを教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。

道具を使わない按摩マッサージ指圧師や柔道整復師の方は、やり方によっては自分の指や体(特に腰)を痛めてしまいがちです。
これは職業病だという一言で終わらせてはいけないと思っています。なぜなら、指や腰を本当に痛めてしまっては、仕事にならないからです。

手に職を!と思って国家資格を取ったのに、自分の体を痛めるようではもったいないですよね。
そこで、坂本指圧マッサージ塾では、按摩マッサージ指圧師や柔道整復師、もちろん鍼灸師や、それらを目指す学生さんには、「自分のケアをすうように」と伝えています。

自分のケアというのは、ハンドマッサージとフットマッサージです。
しかもこれはセルフケアにとどまらず、スキルアップも図れるものなので、この記事ではその理由を解説します。
詳しくはこちら
―学業相談・国家試験対策のご相談について
2025/07/28
鍼灸師・あはき師の国家試験対策|勉強効率を上げる「実技」の重要性  
指を痛めない指圧マッサージを教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。

坂本指圧マッサージ塾では、専門学校に通う学生さんの勉強サポートも行っています。
1年生・2年生のサポートを行うこともあれば、3年生の国試対策に向けた講義もおこなっていますが、この記事では、国試対策講義について書いていこうと思います。

坂本指圧マッサージ塾では、国試対策について、次の3つを大切にしています。

  • 国試に出るところの大半は、自分の体の中にヒントがある
  • 実技をすることは勉強疲れの解消になる 
  • 鍼灸あマ指師になっていく目的を忘れないため
この記事では、2つめと3つめについて解説していきますね。
詳しくはこちら
―学業相談・国家試験対策のご相談について
2025/07/27
国試対策  

指を痛めない指圧マッサージを教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。


この記事では指圧マッサージ(施術)の塾としてではなく、国家試験対策の講義について、当塾ではどのように進めているのかをご紹介致します。

まず大前提として、私は今の塾を開く前に、整骨院を経営しておりましたが、さらにその前は専門学校の教員として働いていました。

そして、現在も非常勤講師ではありますが、大阪府と兵庫県にある専門学校で授業をいくつか担当させていただいており、塾を経営しつつも、ずーっと国試対策には向き合ってきております。


私自身が学生の頃、授業で習ったことを覚えるのに苦労した経験があるので、そのときの経験も活かしながら、当塾でも国家試験対策を行っております。

その講義を一部ご紹介させていただきますので、専門学校3年生の方だけでなく、1年生2年生の勉強の仕方としても最後まで読んでいただければ幸いです。

詳しくはこちら
1  2  3  >  >>

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら