こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。現在、整体・セラピストコースを受講中の方のご感想をいただけましたので、こちらにご紹介いたします。
前回の整体・セラピストコースを受講中の方のご感想はこちら→整体・セラピストコースの受講生さんのご感想紹介
整体・ボディケアセラピストになるための養成講座はこちらからご覧いただけます。
受講生さん紹介
Kさん(女性)温圧器製造・販売業
Kさんは現在、ご先祖から続く温圧器製造・販売の家業をされておられます。温圧器はツボに対し、指圧をしながら温められる器具です。塾長も使っているのですが、大変有効な器具です。
温圧器体験会はこちら→【3月8日開催】温圧器無料体験会のご案内
この器具をより多くの方に使っていただく為、ツボの知識・ツボに足して指圧する技術の向上のために現在当塾の整体師・ボディケアセラピストになるコースで学ばれています(^^♪
それではKさんのご感想をご紹介しますね。
きっかけ→
塾と別に先生の授業を聞いたことがあり、とてもわかりやすく、知識と技術をもっと学ばせていただきたいと思ったから。
感想→
先生独自の技術で筋と骨格を緩まして行くので、すごく身体が楽になります。実際に自分の身体を使いながら学んでいくので分かりやすく勉強になります。
自分のケアはもちろんのこと、人にしてあげられるまでになりたいです!
これからもよろしくお願い致します(^^)来塾された受講生さんの感想と受講内容について
1 来塾された受講生さんの簡単な紹介
2.来塾された受講生さんの感想
生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。
私は学校で、先生からあまし理論を学びました。
授業では、先生が学生だった頃の勉強法や覚え方のコツ等をお話して下さり、他の教科に絡めながらで、本当に分かりやすかったです。
点と点が繋がる感じでした。
ですが、先生の勉強方法が私に合っているとはっきり認識した時には、先生の授業は、もうありませんでした。
塾の事を知った時は、絶対に通いたい、先生にもっと勉強を教えてもらいたいと言う気持ちでいっぱいになりました。
そして、1年の後期の試験前に2回座学を受講したら、解剖生理学の点数が劇的にUPして驚きました。
カリキュラムが個人に合わせた家庭教師の様で、より理解しやすかったからだと思います。
実技も学校では教えてくれない、手を痛めないコツや体が疲れない方法、より実践的な事を教えて下さり、感動しました。
実技の授業を受ける中で、あん摩指圧師として働いて手を痛めたらと考えると、後ろ向きになっていた頃の事でした。
体や手に負担をかけない技術があれば、何歳になっても続けられるので、
変な癖が出来る前の学生の間に先生から学んでおけば、大きな財産になると思っています。
前回の講座まで~(前回来られた時の受講内容)