大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 受講生さんの感想と講義内容
 

ブログ

選択
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/16
整体 マッサージ  

指を痛めない指圧マッサージ塾の坂本周平です。


2023年5月3日に開催した実技講習会は、長い付き合いのある患者様(脳梗塞から片麻痺のある60代女性)にご協力いただいて実践重視で行いました。受講生にとっても、私自身にとっても非常に有意義なものになったと思います。

どの点で有意義でよかったかというと、次の5点にまとめることができます。

  1. 通常の施術練習では受講生同士で行うところ、実際の患者様を相手にリアルな施術状況が見られる
  2. 指圧マッサージの手技に対して、その都度リアルタイムに受講生に解説ができた
  3. 患者さまの施術前と施術後の変化(直後効果)を実感
  4. 患者様から生の感想が聞けた
  5. 受講生同士の活発な交流・意見交換ができた

これら5つのことを、もう少し詳しく書かせていただきます。

詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/10
指圧マッサージ 整体  
指を痛めない指圧マッサージ塾の坂本周平です。
身体に麻痺があると、その部位を一生懸命にマッサージして、少しでもほぐれるようにしていくのは当たり前のことで、その麻痺があることによって、他の部位にも何か不調が起きていないか、負担がかかっていないかという点を見極めるのも、私たちの仕事です。

麻痺ではなくても、例えば足首を捻挫したり、利き腕をけがしてしまったりすると、他の部位が頑張ってくれますよね。右ひざを悪くしたら、左がかばうことによって、左の膝や足全体に負担がかかって、今度はそちらを痛めてしまうというようなことは、誰しも経験したことがあるかと思います。

指圧マッサージを行う際も、患者様が痛い・動かしにくいと感じている部位だけでなく、「そこが動かしにくければ、身体全体にどういう負担がかかっているか」を想像していかなければならないのです。もちろん、患者様との会話をとおしても知ることができますが、あくまでもそれは患者様が自覚されていることしか聞き出せません。つまり、負担がかかって痛くなってからでないと、聞き出せないんですよね。

指圧マッサージを行う私たちが身体の構造を理解しておけば、患者様に自覚症状がなくても(痛みが伴っていなくても)、不調によってさらに引き起こされる不調をみつけることができ、サポートすることが可能になります。

ということで、先日麻痺のある患者様にご協力いただいて開催した講習会に参加した受講生のご感想をご紹介します。
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/09
指圧マッサージ 整体  
指を痛めない指圧マッサージ塾の坂本周平です。
普段はマンツーマン~少人数制で塾を開いているのですが、GWの特別講習会として受講生8名で学ぶ機会を設けました。

基本はやはり、マンツーマン~2名または3名までの少人数制が、断然いいです。実技は施術者一人ひとりの姿勢や指先まで見ていく必要があるからです。
一方で、今回のような大勢が集まるメリットとして、他の人の意見を聞くことができるという点があります。他の人の意見、特に質問というのは、とても勉強になるんですね。
質問が出るからこそ、より深く学べたり、自分では気づけなかった視点に気づけたり、新たな発見があったりします。

GWの特別講習会は、実際に患者様にご協力いただいて行いました。指圧マッサージで麻痺のある身体をどこまでほぐして動かすことができるか、実技をお見せしながら、また受講生自身にも患者様のお身体をさわってもらって、進めていきました。

この講習会に参加した受講生からのご感想をご紹介します。
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/07
指圧マッサージ 整体  
指を痛めない指圧マッサージ塾の坂本周平です。

60代女性の患者様にご協力いただいて、特別講習会を開催しました。
この患者様は片麻痺があり、講習会に参加したある受講生は、「私はヘルパーをしているので、このような(お身体の)方とよくお会いします。とても勉強になります」とおっしゃっていたのが印象的でした。

介護でも治療でも、現場に出ると、麻痺のある方とお会いすることがありますが、施術者の学びのためにお身体を触らせていただく機会はそうそうありません。今回参加した受講生8人は、これまでの塾とはまた違った真剣な眼差しで受講してくださいました。

鍼灸按摩指圧マッサージの専門学校生であり、ヘルパーのお仕事もされている受講生が感想を書いてくださいましたので、こちらでご紹介しますね!
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/07
指圧マッサージ 整体  
指を痛めない指圧マッサージ塾を開講している坂本周平です。
先日、麻痺のある60代女性の患者様にご協力いただいて、特別講義を開きました。

坂本指圧マッサージ塾では、ただ理論の説明をするのではなく、骨模型や経穴人形はもちろん、まずは自分の手足や一緒に受講している人、私の腕などに触れることをこまめに取り入れています。
それでもやはり、実際に患者様と会ってコミュニケーションを取りながらお身体を触らせていただく事で学べることはたくさんあります。また学校を卒業して、治療院に勤めるにしても、自身で開業するにしても、初めて会う人のお身体をどういう状態になっているかなるべく正確に把握して、施術していかなければならないのです。

今回の特別講習会の受講者は8名でした。その中の現役専門学校生でもある20代男性からご感想をいただいたので、こちらにご紹介させていただきます。
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/06
麻痺 マッサージ  
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。
先日、実際の患者様にモデルとしてお越しいただいての講習会を開催いたしました。

こちらの患者様は私が塾を開く前から長く関わらせていただいている60代女性で、片麻痺があります。これまでには一時的に他所のマッサージを受けられたことがあるのですが、「他のマッサージではダメ」と、私の指圧マッサージを信頼してくださっています。

「麻痺があるお身体に指圧マッサージをしても意味がない」、このようにお考えの方が多いのではないでしょうか。動かせないから仕方ないとか、ただ擦るだけのような子供騙しみたいなマッサージで終わらせていることはないですか(そもそも、そういうのはマッサージとは言いませんが)。

身体のことを理解し、ツボを捉え、正確な指圧マッサージをすることができれば、その人が持っている力を発揮することはできるのです。残存能力の引き出せるんですね。どこまで動かせるようになるのかっていうのは、人によって違います。万人に同じことが言えないのは、麻痺があろうがなかろうが同じことです。

専門学校の授業で、身体が拘縮するというのはどういうことかを学ぶとは思いますが、実際に人の身体を見て触って初めてわかることがたくさんあります。そんな気付きがあったと、受講生が感想をくださいましたので、シェアさせていただきますね。
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/05
指圧マッサージ 整体  
坂本指圧マッサージ塾では、通常マンツーマン~少人数で講義を行っているのですが、先日、特別講義を開講し、8名の塾生さんが参加してくださいました。
私が塾を開く前からのお付き合いのある患者様に、当塾に来ていただきまして、快く実技モデルを引き受けてくださったのです。
この患者様は、片麻痺のある60代女性で、定期的に私の指圧マッサージを受けてくださっているのですね。それだけでなく、普段から健側をご自身でしっかり使ったり、パソコンの操作をしながらのお仕事もされています。

この患者様をモデルにし、どういった指圧マッサージができるのか、どんな効果が表れるのか、患側(麻痺がある方)と健側(麻痺がない方)ではどんな違いがあって、どう指圧マッサージをしていくのか…といったところを、患者様のリアルな声を聞きながら学んでいくという非常に有意義な時間でした。
整体師・セラピスト養成コースを受講中の方が、この特別講義を受講してのご感想をくださいましたので、シェアさせていただきますね。
詳しくはこちら
受講生さんの感想と講義内容
2023/05/04
指圧マッサージ 整体  
先日、指圧マッサージ塾の特別講義を行いました。私が塾を開く前からお付き合いのある患者様に快くご協力いただけ、今回は8名の塾生が参加しました。

この患者様は片麻痺がある、60代女性です。世間的には麻痺があると、「うまくそれと付き合っていくしかない」といわれがちです。
そんな中でこの患者様は「他のマッサージは受けたくない」と、ずっと私のマッサージを受けてくださいます。とてもありがたいお言葉ですが、それはなぜだと思いますか。

麻痺しているから仕方ないとか、動かすのは難しいとか、決してそんなことはないんです。しっかり指圧マッサージをしていけば、必ず身体は答えてくれるんです。それはこの後にご紹介する受講生の感想文で伝わるかと思いますので、後半もお読みいただければ嬉しいです。
詳しくはこちら

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら