こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回から二回に渡り
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 1
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 2の内容でお話しています
今回もその続きをお話しいていきます
の内容でお話していました
写真にある様に小指側のラインである
小指、手の小指側の縁 手根の小指側 尺骨 肘の内側を意識して使い重心をけていくとお話ししました
今回はその復習を話しその上で(小指側のラインを意識した)指を痛めない指圧の姿勢(肘と腕の姿勢)についてお話ししていきます
かなり指を痛めず体に負担をかけない指圧姿勢としては大切なので
よければご覧ください
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
指圧の基本や工夫をすることで指を傷めず施術することができます(^^♪
その一つに 指圧をする際の姿勢が大切です
前回から5回に渡り
小指側のライン(小指ー手の小指側の縁ー手根の小指側ー尺骨→肘の内側→脇)
を意識して重心をかける姿勢を大切にするお話ししました
ポイントは
①肘 前腕の姿勢
②指手の姿勢
③脇体幹の姿勢こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
指圧の基本や工夫をすることで指を傷めず施術することができます(^^♪
その一つに 指圧をする際の姿勢が大切です
前回から4回に渡り
小指側のライン(小指ー手の小指側の縁ー手根の小指側ー尺骨→肘の内側→脇)
を意識して重心をかける姿勢を大切にするお話ししました
ポイントは
①肘 前腕の姿勢
②指手の姿勢
③脇体幹の姿勢
です
前回は
②の指・手の姿勢の姿勢について
お話ししました
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
前回から3回に渡り
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 1 肘の姿勢
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 2 肘の姿勢
そして前回に 下記の写真の肘・腕の姿勢のお話をしました
前回の復習
1手根圧迫法は手根の小指側の豆状骨で押さえている
2手刀圧迫法は手の小指側の縁で押さえている
3肘頭圧迫法は尺骨の肘頭で押さえる
1手根圧迫法は手根の小指側(豆状骨)
2手刀圧迫法は手の小指側の縁
3肘頭圧迫法は尺骨の肘頭坂本指圧マッサージ塾の坂根周平です
指を痛めない指圧ポイントは
小指の手指腕を意識して使う
です
の3つの手技を説明ました