こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
数回にわたり 親指の根元の指圧についてお話ししています
親指の根元の指圧
のポイントは以下の7つで 前回は4の裏合谷の指圧と指圧ストレッチについてお話ししました
今回は6の魚際穴の指圧ストレッチになります
魚際穴の指圧と指圧ストレッチ
復習 上腕骨内側上顆(少海穴)と上腕骨外側上顆(曲池穴)の重要性



前回の復習2 上腕骨外側上顆の指圧法(曲池穴の指圧法)を確認


2点同時(少海穴・曲池穴)指圧グーパー法をご紹介
2点同時(少海穴・曲池穴)指圧の手順








2点同時(少海穴・曲池穴)指圧グーパー法の手順






まず今回のシナリオは
(1)前回のまとめ 肘に負担をかけやすい理由とその施術法
1前回の復習 施術法 上腕骨内側上顆を緩める
(2)上腕骨外側上顆(曲池穴)に対しての施術法
1曲池穴に対する指圧法
2曲池穴に対する指圧グーパー法
の流れでお話しを進めていきます
前回のまとめ 肘に負担をかけやすい理由とその施術法1



前回の復習 施術法 上腕骨内側上顆を緩める施術法






今回の内容 上腕骨外側上顆(曲池穴)に対しての施術法

1 上腕骨外側上顆(曲池穴)の指圧法




2曲池穴に対する指圧グーパー法


前回のまとめ 肘を緩める事は指体に負担をけない施術の為にも、健康の為にも通じる理由
前回前々回の肘に負担をかけやすい理由のまとめ









肘を緩めるセルフケアと施術法


肘を緩める上での指圧ポイント













指を痛めない為にも健康の為にも肘を緩める事が大切 その理由
3日常生活の手の姿勢が肘の負担を高めている











前回前々回のおさらい


肘を緩める事は指体に負担をけない施術の為にも、健康の為にも通じるその理由と施術法(1)
指を痛めない為にも健康の為にも肘を緩める事が大切 その理由








