こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です(*^▽^*)
坂本指圧マッサージ術の施術は基本 【仰向け】その理由
ぬちてお話ししますマッサージといえば 【うつ伏せ】というイメージはないですか?
顔な膝や足裏マッサージする以外は基本、うつ伏せだろうと
思われる方はおられると思いますが私のやり方は仰向けが中心
もちろん、横向け【側臥位】 うつ伏せ【腹臥位】もしますが、
施術の大半は基本 仰向け【仰臥位】
これは【腰痛】【肩こり】の時も同じ
なぜ私がこうも【仰向け】での施術を重視しているのか
それは我が塾のモットーである
【指体に負担をかけず効果的な施術法】にも繋がります。
その話も含めてご紹介していきます
今回は【仰向け】を大切にする理由6選を上げ 詳細は後々のブログで、ご紹介したいと思います
坂本指圧マッサージ術の基本は仰向け その理由6選
①仰向け 大の字になるリラックス姿勢が大切
②手足から施術する事で体幹が弛みやすくなる
③工夫すれば前(屈筋)後(伸筋)を同時に施術できバランスを整えやすいから
④工夫すればて身体全身に流れる12経絡の流れを掴みながら施術できるから
⑤工夫すれば重力(患者様の身体の体重を利用して)施術明する事が可能になる
さらっと見てみて、【何の事だ?】【どういう事】と思われる方はおられるかと思います😃
一つ一つ解説していきますのでご安心ください
施術に対する考え方のヒントにもなると思いますので
よければまたお付き合いくださいませ(*^▽^*)