大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. マンスリー勉強会レポート
  3. 指を痛めずに背中を解す方法!指圧の基礎
 

指を痛めずに背中を解す方法!指圧の基礎

指を痛めずに背中を解す方法!指圧の基礎
指を痛めない指圧を教えている、坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。

8月3日(日)は、初めて参加される方(専門学校生さん)もいらっしゃいましたので、初心にかえるつもりで、指圧の基礎をしっかりお伝えしました。

専門学校でも当然技術は学ばれているのですが、15〜20人のクラスともなれば、わからない・できないままで終わってしまうこともゼロではありません。学校の教え方というのがあるので、中には指が痛いのを我慢しながら施術の練習を繰り返し、この先やっていけるのか?と学生のうちから不安になる方もいらっしゃいます。

坂本指圧マッサージ塾は、そのような方の受け皿として、指の使い方(親指に頼らず、他の指を使ってみたり)を教えながら、本人の身体や指に負担のかからない方法を確立していきます。

背中の指圧マッサージの思い込み

学校でも治療院でもよく見るのが、まず大きな背中から解そうとすること。
そして、背骨を中心にして、左右両方を一気に施術しようとすること、この2つです。

マッサージ背中のマッサージと聞くと、この画像のような光景をイメージされるのではないでしょうか(画像は腰ですが)。

これだと施術者の腰を痛めます(ひねってますよね)。
体格のいい男性であっても、肘が曲がっているためにかけようとしている圧のほとんどが逃げてしまうため、結局は親指に頼らざるを得ません。

でも、そもそも背中の施術を左右同時にする必要、ありますか?

指を痛めずに背中を解す方法

次の動画は、毎月開催している技術講習会の様子(2025年8月3日開催)です。

施術者は座って出来ますし、立つにしても背中の半面ずつ行うので、腰をひねったり屈んだりすることはありません。立つときは施術しやすいようにベッドを高くします。

また、大きな背中の前に(背中より細い)手足を先にしっかり解しておくことをオススメします。
治療院でも腕は最後にオマケのようにする人がいますが、部位ごとの順番を変えるだけでも効果は違います。

注意

技術習得を目的として撮影したものではないので、見様見真似でおこなった時に起きたことには一切責任を負えません。本気で身につけたいと思われる方は、技術講習会または各コースにお越しください。



「マッサージは効かない」「マッサージはどうせ元に戻る」なんていう声を耳にしたことはありますか?
身体の構造をきちんと理解せずに、通り一遍のことだけを覚えた人が、世間では(マッサージ師でもないのに)「マッサージ」とみなされ、勘違いされたまま、下手な技術が蔓延しているんです。

そんな状況を変えたいと思って、私は塾を開いています。
専門学校に通わず、いわゆる整体師を目指す人のためのコースもありますが、その内容に妥協はしていません。

指圧マッサージには流派がある?

「指圧マッサージには流派がある」といわれます。はじめから強い圧でガジガジするところや、徐々に強めていくところ、また流派の違いは圧の強さに限りません。

坂本指圧マッサージ塾の特徴のひとつとしては、力に自信のない方でも工夫次第で効果的な施術ができるようになる点です。受講生さんの男女比は、年にもよりますが、やや女性が多い傾向にあります。

甘指だから痛い、強く押すことができない。そんな方でも自信を持って治療に取り組めるよう、全力でサポートします。 

技術講習会や各種コースに興味がある方は、まずは無料説明会にお越しください。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら