大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. ―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
 

ブログ

選択
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/25
指体に負担をかけない指圧マッサージ 大阪  

こんにちは

 

坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です

 

前回5回にわたり

鍼灸師学生コースがある3つ理由

についてお話してます

鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコースがある理由理由3つはこちら

 


  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことにどんなことが活かされる

1・2についてはお話ししました(下記のブログ参照)


前回前々回は鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことに活かされるのお話し 今回はその続編になります

鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことに活かされる

指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ

 


  1.  より効果の高い前揉法、後揉法に活かせる
  2. 鍼灸師の命である指を傷めずに施術する事ができる
  3. セルフケア指圧マッサージの指導の仕方がわかる

のうち
1 より効果の高い前揉法、後揉法に活かせる 

2鍼灸師の命である指を傷めずに施術する事ができる

1.2までについてお話ししました
今回は

3セルフケア指圧マッサージの指導の仕方がわかる
についてお話しします
項目はせj施術技術を上げるだけでなく指や手を守り体に負担をかけない体つくりの為にも重要です
そのポイントについおてお話してきます

それでは行きましょう(^^♪
詳しくはこちら
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/24
指体に負担をかけない指圧マッサージ 大阪  

こんにちは

 

坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です

 

前回4回にわたり

鍼灸師学生コースがある3つ理由

 

についてお話してます

鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコースがある理由理由3つはこちら

  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる

1・2についてはお話ししました(下記のブログ参照)


前回は

3 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる

指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ

 


  1.  より効果の高い前揉法、後揉法に活かせる
  2. 鍼灸師の命である指を傷めずに施術する事ができる
  3. セルフケア指圧の指導の仕方がわかる(施術の一例紹介)
のうち1の より効果の高い前揉法、後揉法に活かせる についてお話ししました

前揉法後揉法のポイントの大切さは鍼灸師の方々には和kる頃ですが施術法に関してはあまり教わっていないと思いますので
その点を重点的に述べさせていただきました 詳しくは↑のブログ参照ください

今回は
2.3についてお話していきます
1に関しては鍼灸をより円滑にリスクや効果を高める方法として前揉法・後揉法についてお話ししましたが
今回は より実線的な施術向きの話になりますのでよければご覧ください

ではいってみましょう(^^♪
詳しくはこちら
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/22
指体に負担をかけない指圧マッサージ 大阪  

こんにちは

 

坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です

 

鍼灸師学生コースがある3つ理由

についてお話してます


  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる

前回3回にわたり 


  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)

についてお話ししました。

前回3回までのブログはこちらをご覧ください
1についてはこちら
2についてはこちら
をご参照ください

今回の内容は
鍼灸師学生コースがある3つ理由の3つめ

3鍼灸師学生コースで学ぶことでどんな事に活かされる(指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できる事とは)


指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ

 


  1. より効果の高い前揉法、後揉法に活かせる
  2. 鍼灸師の命である指を傷めずにお施術す事ができる
  3. セルフケア指圧の指導の仕方がわかる(施術の一例紹介)

 

の3点です

今回はこの1より効果の高い前揉法、後揉法に活かせるについてお話しいてきます それではいってみましょう

詳しくはこちら
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/22
指に負担のかけない指圧 大阪  

こんにちは坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です


前回まで2回と当塾に鍼灸師鍼灸学生向け指圧マッサージコースがある3つの理由で

鍼灸と柔整が坂本指圧マッサージ術の原点というお話しをし
鍼灸の考えや鍼術の一つ鍼尖転移術が坂本指圧術に応用されている話
施術法を例に出しご紹介しました 
(下記の写真はその時の例)詳しくは前回前々回のブログ参照)
(施術法 坂本指圧術の考えについては詳細に述べてますので
前回前々回を見られていない方は下記のブログをご参照ください)

鍼灸師鍼灸学生向け指圧マッサージコースがある3つの理由

  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる
これで上記の3つの理由のうち1目が終わりました

今回は

鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)

についてお話していきます

それではいってみましょう(^^♪

詳しくはこちら
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/20
指に負担のかけない指圧 大阪  

こんにちは

 

前回からは鍼灸師学生コースがある理由

についてお話ししています。鍼灸師学生コースは↓

前回までは

鍼灸師師学生コースがある理由の3つ



  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる
のうち1の


1坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)


  1. 鍼灸とあん摩マッサージ指圧の共通点について
  2. 坂本指圧の指圧の仕方と鍼術が原点について 
  3. 坂本指圧の指圧の応用の一つは鍼咲尖転移術が原点について
の項目の内の1。2までお話ししました


今回は よりsかもと指圧マッサージ術の主軸ともいうべき考え方で応用編
鍼術の鍼先転移術が考えのもとになった指圧法についてお話していきます

まずは
前回までの復習 

  1. 鍼灸とあん摩マッサージ指圧の共通点について
  2. 坂本指圧の指圧の仕方と鍼術が原点について 
についてお話してから

今回の本番 
 3坂本指圧の指圧の応用の一つは鍼尖転移術が原点について
についてお話ししていきます

それではいきましょう(^^♪

詳しくはこちら
―鍼灸師・鍼灸学生向け講座について
2022/03/20
指に負担のかけない指圧 大阪  

こんにちは

今回は鍼灸師師学生コースがある理由

についてお話しします。


前回は柔整師 柔整学生コースがる理由について
おhなししました 下記をご参照ください

それでは鍼灸師師学生コースがある理由について話を進めていきましょう

まずは

原則 開業県があり生業として指圧マッサージ業を行うなえる業種は医師以外には

「あん摩指圧マッサージ師」だけです

 

しかし

「あん摩指圧マッサージ師」がおこなうあん摩マッサージ指圧手技だけでなく

 

あん摩マッサージ指圧はいくつもの分野で応用する可能なのです

 

「鍼灸師師」においても応用させる分野があります

そのこともむくめ 鍼灸師コースがある理由に含めています

また鍼灸師以外にも 柔整師学生・セラピンスト指圧マッサージ初心者に向けても
指圧マッサージで応用できる分野がありますので
下記にコースを乗せています そのコースを乗せる理由について次の時にお話ししていきます

その当塾のコースではこちらです

あん摩マッサージ指圧師・学生のためのマッサージ指圧マスターコース

鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコース

柔道整複師・学生のための後療法マッサージ指圧マスターコース整体師・ボディケアセラピストになる為の講座

整体師・ボディケアセラピストになる為の講座

このコースがあります(ちなみにその他医療資格者コースもございます)


今回は「鍼灸師」「鍼灸学生」に絞って
コースがある理由についてお話し行きたいと思います

新鍼灸師学生コースがある理由

については以下の3つの理由が挙げられます


  1. 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
  2. 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
  3. 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる

まずは今回は坂本指圧マッサージ術は鍼灸の考えが元である

についてお話してきます

ここで私の大切にしている指圧の考え方
の次第に圧をかけ先鋭化する
鍼術の一つ 鍼尖転移術が坂本指圧の原点になります
それはなぜかについて今回はお話ししていきます

それではいってみましょう(^^♪

詳しくはこちら

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら