こんにちは
今回は鍼灸師師学生コースがある理由
についてお話しします。
前回は柔整師 柔整学生コースがる理由について
おhなししました 下記をご参照ください
それでは鍼灸師師学生コースがある理由について話を進めていきましょう
まずは
原則 開業県があり生業として指圧マッサージ業を行うなえる業種は医師以外には
「あん摩指圧マッサージ師」だけです
しかし
「あん摩指圧マッサージ師」がおこなうあん摩マッサージ指圧手技だけでなく
あん摩マッサージ指圧はいくつもの分野で応用する可能なのです
「鍼灸師師」においても応用させる分野があります
そのこともむくめ 鍼灸師コースがある理由に含めています
また鍼灸師以外にも 柔整師学生・セラピンスト指圧マッサージ初心者に向けても
指圧マッサージで応用できる分野がありますので
下記にコースを乗せています そのコースを乗せる理由について次の時にお話ししていきます
その当塾のコースではこちらです
あん摩マッサージ指圧師・学生のためのマッサージ指圧マスターコース
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコース
柔道整複師・学生のための後療法マッサージ指圧マスターコース整体師・ボディケアセラピストになる為の講座
整体師・ボディケアセラピストになる為の講座
このコースがあります(ちなみにその他医療資格者コースもございます)
今回は「鍼灸師」「鍼灸学生」に絞って
コースがある理由についてお話し行きたいと思います
新鍼灸師学生コースがある理由
については以下の3つの理由が挙げられます
- 坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
- 鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
- 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる
まずは今回は坂本指圧マッサージ術は鍼灸の考えが元である
についてお話してきます
ここで私の大切にしている指圧の考え方
の次第に圧をかけ先鋭化する
と
鍼術の一つ 鍼尖転移術が坂本指圧の原点になります
それはなぜかについて今回はお話ししていきます
それではいってみましょう(^^♪
坂本指圧マッサージ術は鍼灸の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
お話ししていきます。
ここでは
- 鍼灸とあん摩マッサージ指圧の共通点について
- 坂本指圧の指圧の仕方と鍼術が原点について
- 坂本指圧の指圧の応用の一つは鍼先転移術が原点について
の3点をお話していきます
今回はこぬち1.2までお話しします
3について次回ご紹介しますね(^^♪
まずは
鍼灸とあん摩マッサージ指圧の共通点について
鍼灸師とあん摩マッサージ指圧の資格については、同時に取れる学校があるくらい共通点が多いです
学ぶ内容も、ほぼ同じで、鍼灸師学科にははりきゅう実技 はりきゅう理論 はりきゅう治療学
あん摩マッサージ指圧学科にはあん摩マッサージ指圧実技 あん摩マッサージ指圧理論 あん摩マッサージ指圧治療学
(治療学については名称が臨床論という場合があります)
と別れて学ぶのみでそれ以外は同じです
その為、当塾で経絡経穴を主体とする指圧マッサージを行っているので、比較的学びやすい内容となっています 骨筋肉学など解剖学的な知識・触診技術も坂本指圧マッサージ術では学ぶっ事が大切ですので 経絡経穴の触診技術を学びながらさらに深めていく形になります
その詳しいお話しは
次回のブログ鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)にてお話しします
それでは今回の本番 1坂本指圧の指圧の仕方と鍼術が原点について と 2坂本指圧の指圧の応用の一つは鍼先転移術が原点についてについてお話していきます
まずは
1坂本指圧の指圧の仕方と鍼術が原点について
お話しいしてきます
これは以前お話しした
などで詳しく述べていますので詳細は上記のぬログをご覧ください
ここではその内容をまとめてお話しすると以下の通り
指圧ポイント特に経穴(ツボ)は非常に小さく通常の指圧で押さえる親指の指の腹では入りにくい事
しかし
鍼は先端が非常に細く指圧で押さえるよち容易に経穴(ツボ)に刺入する事が可能であること
の2点がポイントなのです
通常の指圧(指の腹)sうぁツボにはいりにくく。鍼では容易に刺入するできる
そして 指圧は入りにくいからどうしても力で押さえ指をつぶしかねないのが問題なのです
鍼は細いのでツボに入りやすい では指圧も先端を使い小さくすれば入りやすくなるのではと考え工夫したのが
坂本指圧マッサージ術の考えの一つです(^^♪
つまり指の腹で押さえるより指の先端と腹の中間点や他の4指で押さえ鋭尖化することです
指の腹ではなく 指の先端と指の腹との間をこのように指を立てて使います
工夫についてはブログを見ていただいてもわかるよう紹介していますが
より習得していただくためにマンツーマンで指導させていただいております
鍼灸師・鍼灸学生になじみの深い鍼術の考えが坂本指圧マッサージ術に取り入れられている事がわかられたかと思います。
私の鍼灸師として実践しておりますので(またい鍼灸あマ指の専門学校講師をしておりますので)
その点もあり鍼灸師鍼灸学生の方々に学びやすい環境になるかと思います
お気軽にお声かけくださいませ(^^♪
次回はこの続き
鍼術の応用 鍼尖転移術の考え方を利用した坂本指圧術の指圧法をご紹介しきます
これこそ坂本指圧マッサージ術の神髄の一つです(^^♪
よければご覧くださいませ
ありがとうございました。