2023年開けましておめでとうございます(^^♪
新たな年が始まりました。坂本指圧マッサージ塾も3年目を迎えることになりました。
最初は本当に受講生1人から始めた塾でしたが、おかげさまで数十人の受講生の方が来ていいただき、皆様のご指導ご協力のおかげと感じております。
ありがとうございます。より一層 指圧マッサージ目指す方にとって天職となっていただけるよう応援できればと思います。
うさぎ年を迎えて(^^♪ 跳躍する為に必要な事、踏みしめるその足にこそ勝機あり。
ウサギと聞けは、その跳躍力にあるのではないでしょうか。ウサギとカメの話は有名ですね。ウサギはその跳躍力と素早さを過信したあまりに、途中で休憩する事で、地道に一歩一歩進んだ亀に負けてしまいます。しかしウサギは、過信しなければ、おそらく確実な勝ちが見えていたことでしょう。
それほどまでに、ウサギのもつ跳躍力はすごい事になります。

しかし、そのウサギの跳躍力の源とは何でしょうか?
それはまぎれもなく、後ろ脚の太さ。つまり後ろ足の筋力の強さ、踏み込む力になります。
この後ろ足の筋力、踏み込む力がなければ、ウサギであっても跳躍力は生み出せません。この踏み込む力は、一日で生まれるものではありません。何度も何度も、跳躍を繰り返すことにより生み出されます。これは私たち人間の知識や活動力にも、同じ事が言えます。
何か大きな一歩を踏み出すためには、その大きな一歩の為には数々のかぎりない、小さな一歩が必要であり、その一歩を生み出す踏み込みが大切になります。
この小さな1歩にこそ、大きな一歩を踏み出せるカギがあります。私の塾では、指圧マッサージの技術をお伝えしていますが、大きな一歩とは患者様を施術できる(改善に近づける)技術そのものにあります。
しかしその大きな一歩は、簡単に踏み込んでしまえば技術が不十分で、患者様の症状の改善につながらないばかりか、患者様にからの負担をかけ自身の指や体を傷つける事になりかねないのです。
そのようなことにならないためにも、小さな一歩の繰り返し、つまり、しっかり大きな一歩のために、小さな一歩の指圧マッサージの基礎をくりかえしお伝えしていく事を大切にしてきたいです(^^♪
これを大切にして生きれば うさぎのように大きな跳躍した一歩を歩むことができるでしょう。