大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 整体師・セラピストを目指す人に向けて
  3. 整体の資格を取りたい!スクールを選ぶ3つのポイント
 

整体の資格を取りたい!スクールを選ぶ3つのポイント

スクールの選び方
  • 手に職をつけたい
  • 今ある健康系の知識を活かすために技術を習得したい
  • ボディケアをしっかりできるようになりたい
こんな感じで、整体の資格を取りたい、整体の技術を手に入れたいとお考えの方は、「じゃあ、どんなスクールを選べばいいのだろう」とスマホであちこち比較されているのではないでしょうか。

ご自宅から通いやすいかどうかというのも大事ですし、何らかの形で行ってみて雰囲気を体感してみるのも大切です。スクールを解放して、市民講座などを開かれているところもあるかもしれません。
このブログでは、医療系の専門学校講師でもある坂本が、整体のスクール選びのポイントをお伝えしますので、参考になれば幸いです。

整体の資格

まず、「整体の資格」というものはありません。これはいわゆる民間資格であって、国家資格ではないんですね。どこかのスクールのカリキュラムを修了したときに、修了証がもらえると思います。これは第三者のお墨付きというか、独学でないということを患者様に証明することはできますが、「整体の資格」というもの自体は存在しないことを、先にお伝えしておきます。

資格の有無はさておき、何にしても知識や技術は学ばなければいけません。じゃあ、スクールはどうやって選びましょうか。

整体のスクール選びのポイント3つ

直に人の体にさわりながら学べるか

コロナ渦を機に、整体もオンラインで学習できるところも増えています。人の身体を触るのに、オンラインで完結っていうのは、私としては考えられませんが、手軽で安価なのが魅力なのかもしれません。何でも高ければいいとは思いませんが、他人様(しかも初対面の知らない人)の身体をケアするのに施術方法をオンライン学習するのにはいくらなんでも無理があると思います。

実際に、オンラインで整体を学んだものの、よくわからなくて、坂本指圧マッサージ塾で学び直しに来られている受講生さんもいらっしゃいます。知識はオンラインで習得できたとしても、実技は人の体に触れて学べるスクールを選びましょう。

マンツーマン~少人数制

これも「人数が多いからダメ」と言いたいわけではありませんが、一度に大勢が集ったところで、先生の手元をどれだけじっくり見ることができるでしょうか。大勢が集まって学んでいる写真をSNSなどでご覧になったことがあるかもしれませんが、そのようなところはほとんどが有資格者向けのスクールです。柔道整復師や鍼灸師、按摩指圧マッサージ師などの国家資格を持っているプロがブラッシュアップのために学ばれているケースが多いです。
これから初めて学ぶという方にとっては、少人数制、できればマンツーマンであることが望ましい環境であると私は考えています。

体力や体格にあった整体が学べる

各スクールによって、「このようにします」という型はある程度決まっていると思うのですが、それでも個々の体力や体格に合わせた方法を教えられるかどうかって、すごく大事です。ただ型どおりにするだけだったら、それこそオンライン学習でいいやん!ってなっちゃうんですけど、講師が施術をする人の体格や指の形をみて、負担のないように指導できるかどうかは、その後の整体師人生を大きく左右します。

例えば、指の太さが違えば、指をどれくらいの角度にするかも多少違います。施術する人と患者さんのどちらが大きな体格かで、施術方法も変わることがあります。
坂本指圧マッサージ塾では、座って施術する方法も習得できるので、脚をほぐすときは座った方がやりやすい or 立った方がやりやすいなど、いろんなバリエーションで学べます。すべては年齢を重ねても、続けられるようにするためです。

整体スクール選びのまとめ

ポイントとして3つ挙げましたが、これ以外にも講師との相性はもちろん、講師が何を得意とするか、どんな理念をもってやっているかも、見極める際には重要なポイントです。
できれば一か所でしっかり腰を据えて学んだ方が身につきやすいですし、質問もしやすいので、ぜひ色々探してみてください。
坂本指圧マッサージ塾の無料ガイダンスでは、どんな整体なのかを受けてみることもできますし、ガイダンスを受けた後に他を見て比較してもらって構いません。

まずは一度、無料ガイダンスにいらしてください。坂本指圧マッサージ塾では、上記のスクール選び3つのポイントを全て網羅しております。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら