大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 整体師・セラピストを目指す人に向けて
  3. 糖尿病患者がセルフケアで体力維持!本当の指圧マッサージは指を痛めません
 

糖尿病患者がセルフケアで体力維持!本当の指圧マッサージは指を痛めません

指圧マッサージ 整体
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。
私は鍼灸師でもあるのですが、治療院でも基本的には指圧マッサージを行っています。(もちろん、症状や患者様のご要望にあわせて鍼やお灸を使うこともあります)

それには次のような理由があります。
  • 再現性があるから
  • 体力がなくても可能だから
鍼灸師と指圧マッサージ師の2つの資格を同時に取得できる専門学校が多いので、両方の資格を取った人は、鍼灸に力を入れる傾向にあります。様々な理由があるかと思いますが、大きな理由の一つに、「指圧マッサージの方が体力を奪われるし、指が痛くなる」というのがあるんですね。これだと複数人の患者様にクオリティーの高い施術を提供することができません。

それなのにもかかわらず、私は指圧マッサージを主軸にして、治療を行っていますし、塾も開いているのです。この理由を具体的にお話しさせていただきます。

鍼灸より指圧マッサージを主軸にしている理由

再現性があるから

私は「悪くなった体を治す」だけではなく、予防やメンテナンスという概念もとても大切だと思っています。
誰しもが加齢とともにどこかしら悪くなったり、治りが遅かったりしてくるものですが、この超高齢社会において「悪くなってから対処する」で間に合うのでしょうか。病気も若年化しているので、私は予防やメンテナンスの必要性をこんこんと伝えております。

鍼は資格を持った人にしかできない治療です。やさしめのお灸はドラッグストアでも手に入りますが、どこに据えたらいいのかはわかりにくいと思います。煙が気になるとか、じっとしていなければできないとかの理由で、実生活の中で取り入れるには、ややハードルが高いのが現状ではないでしょうか。

指圧マッサージであれば、再現可能です。例えば肩こりの方は、肩を力いっぱいに押す(もむ)人が多いので、「脇をほぐしてください」と伝えます。腰痛がある方には「横になってお尻をほぐす」とか、届く範囲には限りがありますが、「え、こんなところが効くの?」という盲点を教えて差し上げることで、セルフケアができるようになるのです。そうすれば、治療院に通う頻度が同じ人と比べても、治りが早くなりますよね。

指圧マッサージ師のように的確にツボをとらえるのはすぐには難しいですが、「え、ここ?」という部位が意外と効くんです。なので、私は誰でもできる方法を広めて、予防やメンテナンスという概念を広めていきたいのです。

体力がなくても可能だから

セルフケアが大事ですよとお伝えしましたが、私自身も指圧マッサージでセルフケアを行っています。テレビどころか、映画を観ていても、電車の中でも、隙あらば(手が空いていたら)もう癖のようにコツコツと行っているのです。

私は糖尿病から糖尿病性腎症を経て、腎移植を受けました。さくっと一言で書いてしまいましたが、糖尿病の数値が安定している時期もあれば、薬の副作用で体がむくんだり、痒みが発症して眠れなかったことで症状が悪化したりと、様々な経験をしてきました。
そんな中でもやめずにいたのが、指圧マッサージのセルフケアです。本当に“隙あらば!”といつでも行っていたので、9時間もかかった腎移植の翌日、ICUに入っている私は歩けるくらいに回復しており、「もう歩けるんですか?」と看護師さんに目を丸くされました。回復する体力が備わっていたということです。

どんな病気であれ、体力はどんどん落ちてきます。体力がない状態では、いくら薬に頼ろうが回復には相当の時間がかかります。薬では体力はつかないので、むしろ体力や気力が奪われるのが先かもしれません。
そうならないために、コツコツと指圧マッサージでセルフケアを行っていた私です。それはもう指圧マッサージの精度が上がったなぁと我ながら思うくらい、まるで鍼を刺すようにピンポイントでツボをとらえ、的確に指圧することができます。

本当の指圧マッサージは指を痛めません

指圧マッサージって、凝り固まった筋肉をもみほぐすのではありません。そんなことをするから、体力が消耗されるのです。ツボを的確にとらえていないから、親指で力任せに押し、指を痛めてしまうのです。
糖尿病から腎臓を悪くした人は、ふつうは体力がなかったり、疲れやすかったりするものです。ところが本来の指圧マッサージはきちんと行えば指を痛めません。闘病生活中から続けている私が、余計な体力消耗も指を痛めることもなく続けて来られている、これが証拠になります。

指圧マッサージで指を痛めてしまった方、痛いのを我慢して行うものだと教わった方、ぜひ坂本指圧マッサージ塾にお越しください。
また整体師を目指されている方にも、この指を痛めない技術をレクチャーしております。
せっかく学んでも、使えない技術ではもったいないですよね。本当に使える技術を、学びに来てください。

まずは無料ガイダンスからどうぞ。下のバナーをクリックしてご確認ください。お待ちしております。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら