大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 整体師・セラピストを目指す人に向けて
  3. 整体やマッサージは誰から学ぶ?スクール選び失敗例
 

整体やマッサージは誰から学ぶ?スクール選び失敗例

整体 マッサージ
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。
整体の技術を学びたい、マッサージを学びたいと思ったら、どこに行くのがよいのでしょうか。決して安いものではありませんから、慎重になりますよね。どんな技術かも事前に見ておきたいし、どんな先生かも気になります。ついていけるか心配になる人も少なくありません。

まず、『あん摩マッサージ』を学びたいのであれば、この国家資格を取るために専門学校に通う必要があります。こちらは毎年4月入学にあわせて、大学のようにオープンキャンパスを開いているので、機会を見つけて行ってみてください。
私も専門学校に通いましたし、専門学校で長年講師を務めていたこともあります。今も非常勤講師として勤めておりますので、何か聞いてみたいことなどがあれば、お問い合わせからご連絡ください。個人情報は伏せて、このブログでご回答させていただきます。

今日のブログでは、専門学校以外の方法を探されている方、整体のスクールを探されている方に向けて書いていきますね。
お役に立てれば幸いです。

迷う整体のスクール選び!誰から学ぶ?

動画学習

まず最初にオススメしないものをお伝えします。なぜ、オススメしないかというと、実際にこの方法で学ぼうと思われた方が「施術にちょっと自信がもてない」と学び直しをされたことがあるからなんですね。
私もひとりの治療家として、そして治療家を育てる講師として、この方法は「これでどこまで身につくんだ?」という疑問はあります。その方法とは…動画学習です。

あらゆる教材が「自宅で学べる!」と、手軽さを謳っています。知識を身につけるのが目的のものは、自宅学習と課題提出のみでも十分学べるかと思いますので、教材で済ませる方法自体が悪いのではありません。
ただ、人の身体を触ることが学習のメインであると考えると、実際に触ることをしなければ、「できるようになった」という実感がわかないのではないでしょうか。しかも、男女で骨格や肉付きは異なりますし、年齢や体調によっても違ってきます。開業を目指されるのであれば、なおさら、開業する前に色んな人の身体を触って練習することが、技術習得になるんですよね。動画教材があるとすれば、それはあくまでも補足です。

レベルの違い

専門学校は毎年4月に一斉入学して、指定されたカリキュラムどおりに学習していけば、だいたいみんなと同じように学ぶことができます(個人差が出てくるのは、中学や高校でも同じですよね)。一方で、整体のスクールは、スクールごとにカリキュラムが異なりますし、何といってもレベルの差があるのです。

レベルの差というのは、
  • 初心者からでもしっかり学べるスクール
  • すでに最低限の知識と技術を持っていて、独立開業を目指す人が集うスクール
  • 独立開業している治療家がスキルアップするためのスクール
このように、様々なレベルのスクールがあるので、魅力的なキャッチコピーだと思って申し込んだら、ある程度どこかで学んだ人ばかりでついて行けずにやめてしまった…という例もあります。

講師の得意分野

講師の得意分野は、3通りに分けることができます。
  • 治療スキルが高い人
  • 教えるスキルが高い人
  • 口がうまい人
先生になる人なので、治療スキルは皆さんお持ちのはずです。自分がこれまでに培ったスキルを大勢の方に伝えていきたい、同じ志を持った人たちに伝えて、それを患者様に届けてほしいという思いは、みんな同じです。

ところが、「教えるスキル」というのは、治療スキルと比例するものではないのです。つまり、先生の腕はいいけど、周りの受講生が再現できないとか、先生の説明が小難しくて伝わらないとかいうことが起きてしまうんですね。
こういう傾向が強いスクールは、上述したような「プロがスキルアップするためのスクール」になりがちなので(最初から専門用語が飛び交うので)、「これから身につけたい」という方にとっては、難易度が高いでしょう。

「口がうまい人」というのは、これ意外と多いんですけど、技術は普通なのに口がうまいから、周りの受講生や患者様がついつい乗せられちゃうってパターンですね。全然変わっていないのに「すごく変わりましたね~!」とか、「これやるとすぐ治りますよ!」なんてことを簡単に言っちゃうタイプ。口がうまいので、宣伝もうまいんですけど、このタイプのスクールにはご注意ください。あなたが先生を引き立てる役になるだけです。

自分のペースで着実に整体技術を身につけるには

ご自身のライフスタイルに合わせられるだけでなく、学習ペースにも合わせて進められる整体スクールといえば、やはりマンツーマンのところになります。大勢で受講するタイプだと、決められたカリキュラムどおりにどんどん進んでいきますので、もしわからないところや苦手なところがあっても、なかなかあなた一人のために止まってはくれません。

また、最初から専門用語を使うのではなく、あなたがわかる説明や例を出しながら、専門用語は徐々に理解していく形が理想的ですよね。ギターが趣味の受講生さんには、ギターのコードをおさえることを例に出しながらお伝えすると、すぐに感覚を掴まれた方もいらっしゃいます。
そして、いつでも復習できるように自分のスマホで動画を撮影できれば、安心です。

  • マンツーマン指導
  • わかりやすい教え方
  • 治療スキルは第三者のお墨付き
  • 自由に動画撮影OK
これら全てが適うのが、坂本指圧マッサージ塾です。
このブログの冒頭でもお伝えしたとおり、私は専門学校の講師である時期が長く、今も現役です。つまり、これから学ぶという、全くの素人の方々を国家試験に合格する域まで導くことを続けてきましたし、教えることが天職だと思うくらい、自分でも楽しくやっています。

治療スキルに関しては、脳梗塞から片麻痺になられた患者様の治療を長く続けておりまして、患者様ご自身と、その施術の様子を直に観察していた受講生さんから、このようなお声をいただいております。
受講生が意見交換しながら患者様の変化を実感したマッサージ講習会 坂本指圧マッサージ塾 指を痛めない指圧マッサージ塾の坂本周平です。2023年5月3日に開催した実技講習会は、長い付き合いのある患者様(脳梗塞から片麻痺のある60代女性)にご協力いただいて実践重視で行いました。受講生にとっても、私自身にとっても非常に有意義なものに...
 

無料ガイダンスでは、実際にどんな技術が学べるかを体感していただけます(施術を受けていただけます)。
整体スクール選びに迷われている方は、ぜひ一度お越しください。
下のバナーからクリックしてお問い合わせください。お待ちしております。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら