大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. ハンドフットセルフケア指圧マッサージと手の運動
  3. 指圧マッサージ師必見!手を柔らかくするストレッチ体操
 

指圧マッサージ師必見!手を柔らかくするストレッチ体操

柔軟性向上 グーパー体操

こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。

「指や体に負担をかけず施術していく為には、手指の柔軟性と強化が必要」というテーマで、手指のストレッチ方法をご紹介しております。


これまでの手指のストレッチ方法はこちら。


指圧マッサージ師は、その技術を高める努力だけではなく、その技術をモノにするため、そして長く仕事を続けられるために、日夜、手指の体操をして柔軟性を上げることが大切です。ただ、この体操は普段あまり使わない筋を使う為、最初はきつく感じられることもあるでしょう。慣れていくうちに、手の柔軟性は上がり、強化されて行きます。

今回も、さらに応用編の体操をお伝えしますね。

手の柔軟性を上げ強化させるために グーパー体操(応用編2)

さて今回も「指を痛めず身体に負担をかけない施術」の為にも、手指の体操をしていきましょう。


動作自体はカンタンですが、どこを動かしているのか意識しながら、丁寧に行うことで、この体操の効果を実感していただけるかと思います。
覚えたら、手が空いたときにどんどん行ってみてくださいね。

それでは手順の説明です。

1.まずは前回と同じ、パーの形から指掌を目一杯広げ、指が反り返るくらい伸ばします。手首も伸ばしていきましょう。


2.五本指を曲げていきます。まずは第1・2関節が掌側につくように。この時。第3関節、手首・掌は曲げず、反り返るようにしたままキープします。


この体勢は普段しないので、結構きついかも。ゆっくりやっていきましょう。


3.次に第3関節まで曲げ握りしめていきます。この時、手首・掌は曲げずにキープします。


4.最後に完全に掌・手首まで曲げきり、グーの形にしますす。

この1~3の動作をゆっくり円滑に動かしてグーパ―運動をしていきます。


この動作で、前腕から起こる手指を曲げ伸ばしする筋と、手の中の手を広げ、閉じる筋肉まで強化する事ができます。慣れるまでは数回で難しくなるかもしれません。最初は普通のグーパー体操をしてから、慣らしながら続けてみてください。

今回を含めて3つグーパー体操の仕方をご説明しました。


塾長より一言

日常生活でも手は多く使われます。その上で指圧マッサージするわけですから、手は酷使され、当然固くなります。固まった手指なら当然指圧マッサージしたときの負担はかなりのものですよね。

坂本指圧マッサージ塾でお伝えしている技術は、指を痛まず体に負担をかけにくい指圧マッサージ術ではあります。しかしそれでも、使っている限りは負担はかかります。だからこそ、私は常に手指を柔らかくする運動と、手指のコリや疲労をとりのぞくセルフケア指圧マッサージは欠かしません。
指圧マッサージが好きで、この仕事を長く続け天職としていきたいからです。

そして何度もお話ししますが、私と同じように指圧マッサージが好きで活用したい方のお役にも立ちたいのです。
なのでこれからもお伝えさせていたと思います。手指の柔軟性強化の運動は、いくとおりもありますので、またの機会に色々お伝えできればと思います。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら