さて それはなぜか 話をすすめていきましょう(*^▽^*)
お城の築城と指圧ポイントの意外な共通点(城の築城から見てわかる事)
基礎は無限大の応用力を身につける為にあるもの 基礎から応用につながる道を作ることが大切

整体師・セラピストになるための講座がある理由について
前回の講座まで~(前回来られた時の受講内容)
指圧ポイントを捉えるとらえるためのコツ
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧のポイントはいくつもありますが、
坂本指圧マッサージ術に於いては、
骨の内側の縁をポイントの一つに置いてます
なぜ骨の内側が指圧のポイントになるの?
でしょうか
この骨の内側のポイントは
深部に骨によって守られる血管、神経がありその縁には、筋の筋膜、結合組織が付着しているのです
【筋や結合組織が硬く複雑に絡み合うと深部の血管や神経を圧迫することにもなります】だからこそポイント🎵
指の骨から見たポイントのとらえ方




指圧ポイントを捉えやすく、また指圧固定しやすくする為のコツ
をお伝えします
さて参りましょう
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂根周平です
4点同時指圧など 多数同時指圧における施術時の活かし方その5つの理由




4点同時指圧など 多数同時指圧における施術の活かし方
について
ポイントは
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前々回はセルフケアでできる 手首の2点同時指圧についてお話しました

こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回よりは手首の指圧ストレッチについてお話しています
以前にも指圧ストレッチ法はご紹介してきました
以前のブログはこちらをご参考ください
セルフケアでできる 指を痛めない予防 指圧グーパー法1(魚際穴編)
セルフケアでできる 指を痛めない予防 指圧グーパー法2(合谷腕骨2点指圧編)
セルフケアで使える☆肘を緩める為の2点同時グーパー指圧法を紹介(少海穴と曲池穴)手首の指圧ストレッチ(太淵穴と外関穴の同時指圧ストレッチ)



こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回5回にわたり
鍼灸師学生コースがある3つ理由
についてお話してます
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコースがある理由理由3つはこちら
1・2についてはお話ししました(下記のブログ参照)
坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について前編)
坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について後編)
鍼灸師学生コースでどんな形の講義になるのか(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことに活かされる
指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ