手首・前腕・肘の3陽経の解説
まず手の3陰経はすべて胸→腋窩横紋前端→上腕→肘窩横紋→前腕→手首→手指 の順番で来るのはわかりますね。上腕・肘が終わったのならば、前腕・手首になります。肘・前腕・手首の順で3経絡を並べるとこんな感じです。
手の陽明大腸経ー(手首)陽渓→(前腕)遍歴穴・温溜穴→下簾穴→上簾穴→手三里穴→(肘)曲池穴
手の少陽三焦経ー(手首)陽池穴→(前腕)外関穴・支溝穴→会宗穴→三陽絡穴→四トク穴→(肘)肘頭
手の太陽小腸経ー(手首)陽谷穴穴→(前腕)養老穴・支正穴→(肘)小海穴
まずはこの並びを覚えましょうは(^^♪
肘窩横紋から手関節にまでの骨度は1.2尺 まずは手首と肘関節の経穴を覚える
前腕とは肘から手首までの間の事を指します。この前腕の経穴を求める為には、肘・手首の経穴を探らなくてはなりません。
まず肘から手首までの骨度を測ります。
肘窩横紋から手関節にまでの骨度は1.2尺として測ります
これは それぞれの 手首にある陽経の経穴~肘にある3陽経の経穴も1.2尺として測ります。
手の陽明大腸経では陽渓穴~曲池穴までも同じ1.2尺、
手の少陽三焦経でも陽池穴~肘頭までも同じ1.2尺、
手の太陽小腸経でも陽谷穴~小海穴までも同じ1.2尺になります。
これは必ず覚えましょう! これがわからなくては経穴もあったもんじゃないです。
こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。今回は、私が書いているブログの見方についてご説明します。
なぜシンプルが良いかというと、初めの頃は技術向上において支障が出やすいからです。開業当初は思っている以上に考えることが多くなります。
もちろん開業前に準備をしますが、それでも開業当初は届け出や集客など、考えることが多く、時間や余裕がない状態です。その折に、多くの施術メニューを考えていると、対応だけで精一杯になりがちです。複数のメニューがある方がいいと思われる患者様もおられるかもしれませんが、まずは最初にきちんと開業体制を築き上げるのが大切です。
2023年6月30日20時~ オンライン勉強会内容
講義内容 前腕の筋の覚え方 と 前腕の筋から見た経穴の関係
こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。