坂本指圧マッサージ術 施術動画解説
「指を傷めない」「体に負担をかけない」「力でおさえない施術」
を大切にし
患者 施術者双方に余計な力・負担をかけることない
基礎を身につけた上で効果的な施術を目指す
その為に施術で大切にしていることお話ししながら
施術動画の解説を行ってまいります
動画で見ていただきたいポイントを紹介
「指を傷めない」「体に負担をかけない」「力でおさえない施術」為の基礎となるポイントは以下の3つ
1患者さまには大半仰臥位で施術する理由(緊張すると体の真ん中に意識が集まる これを緩めるためにも)
①大の字の姿勢を活かした施術
②手足から施術する意味 筋骨の走行を意識した施術
③手足から施術する意味 12経絡の走行を意識した施術
①体に力を入れて揺らすよりも 施術者自身の安定こそが大切
1.患者さまには大半仰臥位で施術する (緊張すると体の真ん中に意識が集まる これを緩めるためにも)



①大の字の姿勢を活かした施術








②手足から施術する意味 筋骨の走行を意識した施術










③手足から施術する意味 12経絡の走行を意識した施術







2.施術者が座位にて大半施術する理由(できるだけから負担をかけないためにも)
関jy様に足しては仰向けで施術で主み行う旨をお伝えしました




3指圧 指の腹ではなく 指の先端に近い部位で施術する意味(狭いツボに的確にさし入れるためにも
皆さんの多くは親指の指腹で指圧しておられるかと思います またそのイメージでしょう

しかし
①経穴(ツボ)思っている以上に小さい狭い 指腹では入りきれない



③ツボの場所を手指で的確にとらえ そのツボに対し 力を入れることなく差し入れる

それでは 施術動画を見ていきましょう
仰臥位 足の施術
仰臥位 下腿の施術
仰臥位 大腿部の施術
仰臥位 下肢施術 一連
仰臥位 手の施術
仰臥位 前腕・肘の施術
仰臥位 上腕の施術
仰臥位 肩背部の施術
伏臥位 下肢 一連
腰背部部 座位にての指圧
腰背部部 立位にての指圧
夏季種中講座期間(8月13日~22日)
1 夏季集中講座の目的
普段 学業と仕事があり、将来の為に
集中して学びたいが時間が持ちづらい方
もおられるともいます坂本指圧マッサージ塾は普段、併設している治療院もしている為
ご予約が取りづらい事もございます学校がお休みのお盆期間中に集中して学んでいただこうと
治療院を休診にしてご予約をより取りやすい形にしたのが
この集中講座期間になります3 夏季集中講座期間はこんな方にお勧め
4 夏季種中講座期間の内容
集中講義期間
集中講座時間
集中講義料金
集中講座 1講義あたりの定員
集中講座の注意事項
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
以前 掌の指圧と手の甲の指圧をお話しました
今度は その掌と手の甲にマッサージをしてます
詳しくはこちらを参照ください↓
今回は
掌のマッサージについて
ですシナリオは
1.掌のマッサージラインの確認
2. 掌マッサージ一番のポイントは中手骨頭同士の間(拳が当たるところ)
3. 掌のマッサージの手順
でお話ししてきます
今回の動画はこちらからもご確認できます
音声動画つきになっています
手の甲のマッサージについて

毎月1 ブログで発信している坂本指圧マッサージ術の技法や考えなどを、オンライン上で時に実践を交えながらお話ししています。
お友達登録していただければ だれでもご参加は可能です。
オンライン勉強会について
詳細から注意事項などを載せてありますので、よくお読みいただいたうえでお申し込みください。
1.オンライン勉強会の詳細
開催日時 月末の金曜を予定していますが 変更有
講義時間 1時間
受講料金 無料
講義形式 zoomを使ったオンライン講義(zoomのURLはその都度参加者にご連絡)
講義内容 ブログで発信している内容を実践などを交えながら講義(講義資料は追ってお知らせします)
参加人数 公式LINEのお友達であればどなたでもOK 人数は問いません
2 講義内容と講師資料について
3.オンライン勉強会当日の流れ
20時 オンライン勉強会開始
20時40分ごろ 休憩(約5~10分)ミュート画面オフで休まれるか 一度退出される場合はまた入室なさってください
20時50分ごろ オンライン講座再開(多少前後いたします)
21時30分ごろ オンライン勉強会終了
4 参加特典!講義動画がいつでも見れます
5.オンライン勉強会の注意事項
講義日当日の注意事項
入室退出 途中入室 途中退出OK(入退出もこちらにご連絡する必要はありません)
※休憩中は画面がオフになっていますが入室してしばらくお待ちください(休憩後講義を再開いたします)
顔出しに関して 講義中皆さんの状況を把握して進行できればありがたいのですが 顔出ししなくても構いません
講義中は基本ミュートで 講義中は質問を受け付けるとき以外はミュートでお願いします
注意事項 指圧マッサージに興味があり 本気で学ばれようとされる方がこられていますので、冷やかし目的や講義を妨害する行為をされる方は
即刻退席させていただくことをご了解の上 お申し込みくださいませ
6.オンライン勉強会申し込み方法
公式LINEにお友達登録→LINEメッセージを使ってお申し込みください。
LINEのメッセージには ①お名前 ➁学生か医療資格者かセラピスト・整体師の方、また一般の方であればマッサージの経験があるかなどを記載し、参加の旨のメッセージを送ってください
※一度オンライン講座に参加された方は出席の意思をメッセージでお伝えいただければOKです
後日、出席を表明された方にzoomのURLとパスワードを送らさせていただきます。
勉強会のお時間になりましたらzoomにお入りくださいませ。遅刻早退OKです。
申込期限:開催日の前日(基本、予約は前日までですが、当日希望の場合は一度LINEにてご連絡くださいませ)
7 感想アンケートのお願い
オンライン勉強会終了後、オンライン勉強会に参加された方に感想アンケートのお願いをさせていただきます。
内容は
①今回の講座内容はどうだったか
➁今度 オンライン勉強会のテーマにしたいことはありますか?
公式LINEの登録はこちらからできます
公式LINEにご登録の際は(お得情報や勉
強会のご案内を発信させていただければと思いますので)
よければ スタンプか一言メッセージをいただけましたら幸いです
こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
数回にわたり 親指の根元の指圧についてお話ししています
親指の根元の指圧
のポイントは以下の7つで 前回は4の裏合谷の指圧と指圧ストレッチについてお話ししました
今回は6の魚際穴の指圧ストレッチになります
魚際穴の指圧と指圧ストレッチ
こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
数回にわたり 親指の根元の指圧についてお話ししています
親指の根元の指圧
のポイントは以下の7つで 前回は4の裏合谷の指圧と指圧ストレッチについてお話ししました
今回は5の母指球のマッサージになります
母指球マッサージ
は前編 中 後編の3部構成で行います それを一覧で書くと
前編(前回ご説明しました)詳しくはこちら→ 親指の根元の指圧マッサージ3(母指球マッサージの解説前編)
1指球の構造とイメージ(指圧ポイントとの確保)
2マッサージ部位安定性確保(指圧する手でどう支えるかがカギ)
3親指の先端と指腹の間で指圧する
中編(今回は4・5・6みついてご説明)詳しくはこちら→親指の根元の指圧マッサージ3(母指球マッサージの解説中編 マッサージ実践編)
4①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージ
5➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージ
6③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージ
後編 今回はこちら
7①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージをより効かす為には
8➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージより効かす為には
9③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージより効かす為には
でお話ししてきます
今回は後編です
7①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージをより効かす為には
8➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージより効かす為には
9③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージより効かす為には



こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
数回にわたり 親指の根元の指圧についてお話ししています
親指の根元の指圧
のポイントは以下の7つで 前回は4の裏合谷の指圧と指圧ストレッチについてお話ししました
今回は5の母指球のマッサージになります
母指球マッサージ
は前編 中 後編の3部構成で行います それを一覧で書くと
前編(前回ご説明しました)詳しくはこちら→ 親指の根元の指圧マッサージ3(母指球マッサージの解説前編)
1指球の構造とイメージ(指圧ポイントとの確保)
2マッサージ部位安定性確保(指圧する手でどう支えるかがカギ)
3親指の先端と指腹の間で指圧する
中編(今回は4・5・6みついてご説明)
4①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージ
5➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージ
6③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージ
後編
7①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージをより効かす為には
8➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージより効かす為には
9③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージより効かす為には
でお話ししてきます
今回は中編編です
ではいきましょう(^^♪
4①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージ 詳細なマッサージラインと手順
5➁母指球中央ライン【第1中手骨の内側のライン】のマッサージ 詳細なマッサージラインと手順
6③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージ 詳細なマッサージラインと手順



こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
数回にわたり 親指の根元の指
圧についてお話ししています
のポイントは以下の7つで 前回は4の裏合谷の指圧と指圧ストレッチについてお話ししました
今回は5の母指球のマッサージになります
4①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージ
5➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージ
6③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージ7①母指球外側ライン【第一中手骨と筋の間のライン】のマッサージをより効かす為には
8➁母指球中央ライン【水かきの付け根から母指球中央ライン】のマッサージより効かす為には
9③母指球内側ライン【第二中手骨と筋との間のライン】のマッサージより効かす為には